コンテンツにスキップ

Notion連携

前提条件

  • このプラグインを使うには Notion アカウントが必要です。

このプラグインで出来ること

  • 音声認識結果をNotionページに転送することが出来ます。
  • 転送結果に対してNotion AIをつかえば、配信内容のダイジェスト文が作れます。
  • リアルタイムブロック更新機能
  • 自動セッション管理(タイムスタンプ付きページ作成)

有効化

notion

  • プラグインを使うチェックをONにしてください。

Notion側の設定

  • 「コネクトを管理」を選びます

notion

  • 「インテグレーションを作成または管理」を選びます

notion

  • 「新しいインテグレーション」を選びます

notion

  • 「転送先」を選び、設定に名前をつけます

notion

  • シークレットが表示されたら、値をコピーしておきます

notion

設定

notion

設定 意味
Secret Key 先程のNotionシークレットキーをいれます。
転送先親ノートURL 親となるノートを指定します

ノートに入れるURLは、チームスペース配下のノートを表示したときのURLをいれてください。 notion

具体的な使い方

  • 会話がはじまったら、自動的にノートができて追記されていきます

高度な機能

リアルタイム更新システム

動的ページ作成

  • ページ形式: "字幕:[日付] [時刻]" の自動命名
  • 親子関係: 指定した親ページの下に自動作成
  • セッション管理: 配信・録画開始時に新規ページ生成

ブロック管理

  • 段落ブロック: テキスト内容をParagraphブロックとして追加
  • リアルタイム更新: 既存ブロックの内容を動的に置換
  • 効率的更新: 前回ブロックのcleanupと新規ブロック作成

マルチユーザー対応

話者追跡

  • talkerName対応: 話者名による内容の区別
  • ユーザー識別: 複数参加者の発言を適切に記録
  • 履歴管理: 話者別の発言履歴を維持

技術実装詳細

Notion API統合

  • APIバージョン: Notion API v1
  • 認証方式: Integration Secret Key
  • 権限管理: ページ作成・更新権限の適切な設定

実用的な活用例

ライブ配信字幕保存

  1. 配信開始時に新規Notionページ自動作成
  2. リアルタイムで発言内容を逐次追加
  3. 配信終了後にNotion AIで要約生成

会議録音・議事録作成

  1. 会議開始時の自動ページ作成
  2. 話者別の発言記録
  3. 後から編集・整理が容易な形式で保存

多言語配信サポート

  1. 原文と翻訳を同時記録
  2. 言語別セクションでの整理
  3. Notion AI による多言語要約

トラブルシューティング

API接続エラー

  • Secret Key確認: 正しいインテグレーション設定
  • 権限確認: 親ページへの適切なアクセス権
  • ネットワーク: ファイアウォール・プロキシ設定

更新が反映されない

  • API制限: Notionの利用制限状況確認
  • ページ権限: インテグレーションの権限設定
  • URL形式: 親ページURLの正確な指定

Notion APIについて

  • APIアクセス制限にひっかかると、転送が不完全になることがあります
  • 転送しながらノートの加工も可能ですが、行を消したときにUDトークで編集された結果などは反映されないことがあります。