コンテンツにスキップ

会話の記録

前提条件

  • なし

このプラグインで出来ること

  • 音声認識で話した内容を全自動で記録・保存
  • Claude(AI)と連携して、過去の会話を検索・参照
  • 配信や会議の振り返りに最適
  • CSV/JSONファイルでデータのバックアップも可能

有効化

再生

  • プラグインを使うチェックをONにしてください。

基本の使い方

自動記録機能

  • プラグインを有効にすると、確定した発話内容が自動的にデータベースに保存されます
  • 保存されるのは以下のタイミング:
    • 音声認識の文章が確定したとき
    • 削除されていない文章のみ
  • 記録された内容は自動的に日付・時刻と一緒に保存されます

記録の確認と管理

プラグイン設定画面で出来ること

再生

保存済み会話の管理

  1. 会話数確認: 現在保存されている会話数が表示されます
  2. データエクスポート:
    • CSV形式またはJSON形式でバックアップ可能
    • ファイル名は自動生成(例:TalkHistory_20250809_140530.json)
  3. データインポート: バックアップしたファイルからデータを復元
  4. 全データ削除: すべての記録を完全削除(二段階確認あり)

Claude(AI)との連携機能

  • 自動MCPサーバ起動: プラグインが自動的にClaude連携サーバを起動
  • Claude Desktopから直接アクセス: AIが過去の会話を検索・参照可能
  • リアルタイム連携: 新しい会話もすぐにAIが参照できる

活用シーン

💼 会議・打ち合わせ

  • 会議の議事録作成をAIが支援
  • 「前回何を決めたっけ?」をAIに質問して即座に回答
  • 重要な決定事項を見逃さずに記録

🎥 ライブ配信・コンテンツ制作

  • 配信中の面白い発言を自動で記録
  • 「あの話題、いつ頃話したっけ?」をAIに質問
  • 定期的な企画のネタ探しも簡単

📚 学習・練習

  • 英語学習の進歩を発話履歴から確認
  • 以前より上達した点や改善点を確認
  • 発音練習の結果を長期的に記録

🤖 Claude(AI)との日常会話

  • 「最近どんなことを話していた?」
  • 「〇〇について、前に何を話したか教えて」
  • 「今月よく話したトピックは?」

Claude(AI)とお話ししてみよう

この機能について

本機能はベータ実装です。Claude MCPとの連携調整をつづけているため、うまくつながらないことがあります。

  1. 設定ファイルを開く

    • Windows: メモ帳で %APPDATA%\Claude\claude_desktop_config.json を開く
    • Mac: テキストエディタで ~/.claude/claude_desktop_config.json を開く
  2. 以下の内容を追加して保存

    {
      "mcpServers": {
        "talk-history": {
          "transport": {
            "type": "tcp",
            "host": "localhost", 
            "port": 8765
          },
          "description": "Talk History - 会話履歴の参照と検索"
        }
      }
    }
    

  3. Claude Desktopを再起動

使い方の例

Claude Desktopでこんなことが聖けます: * 「最近何を話しましたか?」 * 「プラグインについて話したことを教えて」 * 「今月はどのくらい話しましたか?」

使う前に知っておいてほしいこと

プライバシーについて

  • 話した内容が全て自動で記録されます
  • 秘密の話や個人的な内容も記録対象です
  • 家族や他の人と共用するPCでは注意してください
  • データはあなたのPC内のみに保存されます(インターネットには送信されません)

よくある質問

Q: データはどこに保存されますか?
A: ゆかコネNEOの設定フォルダ内のTalkHistory.dbというデータベースファイルに保存されます。

Q: 他のパソコンでも同じ履歴を見たい
A: 設定画面の「エクスポート」機能でバックアップファイルを作成し、他のPCで「インポート」することで移行できます。

Q: Claudeが会話履歴を読めないみたいです
A: 以下を確認してみてください:

  • プラグインのチェックボックスがオンになっているか
  • 設定ファイルを正しく編集できているか
  • Claude Desktopを一度終了して再度開いてみたか
  • 他のソフトがポート8765を使っていないか

Q: 音声認識の間違いも記録されますか?
A: はい、確定された文章がそのまま記録されます。ただし、AIは文脈から内容を理解するため、多少の誤認識があっても適切に検索・回答できます。

Q: たくさん記録しても大丈夫?
A: 数万件の会話でも遅くならずに検索できます。心配いりません。

Q: 特定の日付やテーマで検索したい
A: Claude Desktopで「8月の会話を教えて」「ゲームについて話したことを教えて」など、普通の言葉で検索できます。