コンテンツにスキップ

GPT3整形/AIアシスタント

前提条件

  • なし

このプラグインで出来ること

  • GPT3を使い画像を生成し、写真を表示します

ライセンスについて

  • この機能を使うためには、個人がOpenAIからAPIキーを取得する必要があります。
  • 使用条件はOpenAIの規約に従ってください。

謝辞

うまく動かないときのレポートについて

  • 本件について、とりにく様に直接問い合わせをしないでください。

有効化

再生

  • プラグインを使うチェックをONにしてください。

動作の仕組み

基本的にはGPT3をつかった機能として2つ用意されています。

  • 会話内容を判断しマスクする機能
  • 会話内容に応じて画像を生成する機能
  • AIアシスタント応答をする機能

会話内容のマスクについて

会話内容のマスクは、現在英語のみサポートされており、他の言語では判断が鈍ることがあります

設定

再生

設定 意味
APIキー OpenAIのページで取得したキーを入れます
Organaization OpenAIに複数の契約をしている場合は、所属判別のキーをいれます。特に指定がない場合は空欄にします。
Model 判断させるAIのモデルをえらびます。これによってAPIが出力する結果およびOpenAIで処理すべき費用がかわります。

APIキーについて

  • 最新テスト版では、APIキーの入力欄がNEO本体のオプション設定に移動しています
  • 支援版をご利用の方は、APIキーがなくても支援範囲内で機能を利用可能です。

再生

設定 意味
文章を加工させる 音声認識結果をAIに修正させます
プロンプト どの様に修正させるかを指示します。「$」と書くと、音声認識結果がそこにはいります
AIの役割 AIの口調、人格を設定します。具体的な方が行動に移しやすいです。
パラメータ GPTに指示するパラメータを指示します。
実行下限文字数 音声認識結果がこの文字数を下回った場合、実行しません

再生

設定 意味
発言を削除 音声認識結果が該当する場合に字幕をけします。
閾値 AIは発言として何割そのニュアンスが含まれているか判断するため、どこで実行に移すかを指示します

再生

設定 意味
写真画面 写真を表示するための画面を表示します
いつまで出すか 画像表示をどれぐらい行うか決めます
場合によって発言を削除 特定のレートを超えた場合に、文を「***」に置き換えます
いつまで出すか 画像表示をどれぐらい行うか決めます
閾値 この数値を超えた場合に「***」に置き換えます。目安として75%ぐらいから様子を見るとよいでしょう
画像を生成 認識した文章をもとに画像を生成します。画像サイズも自分でえらびます
起動ワード すべての認識を生成すると、OpenAIの利用料金が高くなるため、指定ワードが含まれていたときのみ生成するように指定できます(利用推奨)。空欄にするとすべての認識を変換するようになります

再生

設定 意味
問い合わせに応じる AIアシスタント機能をONにします
- 起動ワード AIアシスタントを呼び出すキーワードを指定します
- AIの名前 AIに自認させる名前を設定します
過去の問い合わせを記憶 過去5会話を記憶します。引き続き話す場合に有用です
問い合わせ結果をVRM_AIに出力 とりにく様製作のツールと連動させる場合にONにします
- 送信先 VRM_AIの通信ポートを設定します
表情をOSCで送信 ばもきゃプラグインをつかって、表情データを送ります(プロンプトに表情指示をした場合のみ)

表情をOSCで送信について

  • 送信先は、VMCプロトコルに対応しているツールであれば、基本的にはうごきます。
  • 表情データしかおくらないため、他のモーションツールと併用するのがよいかもしれません

再生

設定 意味
応答時に無視するプラグイン AIが発話するときに動くと都合のわるいプラグインを無視します

使い方

  1. 音声認識させると自動的に処理されます。

AIアシスタントをつくるには